量子ネイティブ育成センター|東京大学

量子ネイティブ育成センター|東京大学

IBM Quantum Lab:Photo by Connie Zhou

MESSAGE

量子ネイティブが切り拓く未来

量子技術の進展は目覚ましく、ここ数年で、量子コンピュータを直接体験できる環境が整いつつあります。この分野は生まれてまだ間もなく、基礎技術の開発から科学・社会問題への応用まで、さまざまな可能性を広く追求していく段階にあります。量子コンピュータの研究は、計算科学や情報、物理、電気工学、材料科学など、いろいろな学術領域の知識を必要とします。その一方で、量子コンピュータなど量子計算技術を使いこなす「量子ネイティブ」には、量子計算をいかに使うか、どのような応用が可能かを自ら体験し、さらに発展させていく能力を身につけることが大事だと考えています。そのため、東京大学では、量子イニシアティブ構想の中で「量子ネイティブ育成センター」を立ち上げ、理学から工学、情報科学など広い分野の学生・若手研究者を対象に、量子ネイティブに向けた教育活動を推進していきます。

Credit: Graham Carlow
Credit: IBM Research
Photo by Connie Zhou

OVERVIEW

量子ネイティブ育成センターでは、量子ネイティブの育成を目標に、理学、工学、情報科学など全学を対象にした教育を進めていきます。大学1・2年生を対象とする「アドバンスト理科」と、素粒子物理国際研究センター・情報理工学系研究科が連携し、学部から大学院へとシームレスにつながる教育プログラムを実施することで、社会実装や産業への応用、学術分野での量子研究を主導する人材の育成を目指します。

Q-Native Education Center

  • 総合文化研究科
  • 工学系研究科
  • 素粒子物理国際
    研究センター
  • 理学系研究科
  • 情報理工学系
    研究科
  • 新領域創成
    科学研究科

MEMBERS

量子ネイティブの育成と量子コンピュータの利活用を進めていくためには、さまざまな学術領域の知を結集する必要があります。東京大学は、情報理工、先進科学、物理、化学、工学の各分野で第一線にいる研究者を結集し、シカゴ大学との戦略的パートナーシップ(量子分野)を軸に、教育と研究の両面で量子技術の開発と応用を強力に推進するとともに、先導的な役割を果たしていきます。

PROGRAM

2年目にあたる2022年度は、新たに全学の後期学部生を対象に「IBM Quantumを用いた量子コンピュータ実習:ハードとソフトで学ぶ」を実施しました。この講義では、量子コンピュータの応用可能性と量子実験の面白さを直接体感することで、量子技術の研究へと進むための起点となる授業を目指しています。まず、量子コンピュータを使ったソフトウェア実習と超伝導量子コンピュータ等の代表的な量子系の基礎について学び、さらに希望者を対象として、超伝導量子コンピュータを用いたハードウェア実習も選抜形式で行いました。

講義
「IBM Quantumを用いた量子コンピュータ実習:ハードとソフトで学ぶ」

Quantum computer training using IBM Quantum: Learn with both hardware and software

超伝導量子コンピュータを用いたハードウェア実習は、東京大学とIBMが浅野キャンパスに設置したハードウェア・テストセンター「The University of Tokyo – IBM Quantum Hardware Test Center」を活用しました。同センターは、2019年12月にIBMと東京大学が発表した「Japan–IBM Quantum Partnership 」に基づくもので、量子コンピュータのコンポーネントの試験用に構築した、より大規模な量子コンピュータの動作環境を再現するプラットフォームです。同センターの教育利用はパートナーシップの3つの主要な柱の一つであり、教育利用を通して量子ネイティブ人材育成を加速することを目指します。

上の写真は、ハードウェア・テストセンターで行った2022年度の実習時の様子です。
PREV
NEXT

PARTNERS

  • 東京大学 未来社会協創推進本
  • 東京大学 素粒子物理国際研究センタ
  • 東京大学 大学院 情報理工学系研究
  • 東京大学 大学院 理学系研究科・理学
  • 東京大学 大学院 工学系研究
  • 東京大学 大学院 新領域創成科学研究
  •  東京大学 大学院 総合文化研究科・先進科学研究機構(アドバンスト理科
  • CHICAGO QUANTUM EXCHANGE
  • CERN Openlab:
  • LBNL/UC Berkeley
  • LBNL/UC Berkeley

CONTACT

授業内容についてのご意見やご質問は、いつでも歓迎します。
事務局(東京大学素粒子物理国際研究センター)まで、下記アドレス宛のメールでご連絡ください。